 |
|
当院では、患者さんの症状に対して正確な診断とより良い治療を行うために下記の機器を使用しています。 |
|
 |

位相差顕微鏡で歯垢の中の細菌の種類や動きや数を観察します。
そしてその状況を記録することにより口腔内を評価することができます。
また歯周病の治療中にも検査して改善の経過を知ることが可能となります。 |
|
 |

患者さんが治療している口腔内の歯や患部の様子をモニターで観ることができます。 |
|
 |
 初診時と治療中の口腔内の状態を撮影し経過を患者さんと一緒に観ることができます。 |
|
 |
 |
照射線量が従来よりかなり少なくエックス線撮影が可能です。
パノラマセファロ撮影が可能でやはり各診療チェア−に表示可能です。 |
|
 |
 主に外科術後の疼痛や腫脹の軽減、治癒の促進に効果的な治療器です。 |
|
 |
 レーザーを照射することにより切開した後、止血しさらには疼痛の軽減、治癒の促進に効果的な治療器です。 |
|
 |

オフィスホワイトニングでは薬剤が温度と紫外線に反応します。
ホワイトニングライトはこの両方をホワイトニング剤に与え反応を促進します。 |
|
 |
 |
現在、診療用2台、衛生活動用2台、急患や外科後の洗浄に1台、合計5台の診療チェアーを使用しています。 |
|